新つみたてNISAを始める際に、
「毎月いくら積み立てればいいの?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
積立額は、収入や目標額、生活費などを考慮して設定することが大切です。
本記事では、新つみたてNISAの非課税枠や収入の10%ルール、
さらに年代別の積立目安について詳しく解説します。
無理なく資産形成を続けるためのポイントも紹介しますので、
新NISAを賢く活用したい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
新つみたてNISAでの毎月の積立額をどう決める?
新つみたてNISAでの毎月の積立額を決めるためには、
非課税枠や個人の収入、生活費、目標額などを考慮することが大切です。
次のポイントを踏まえ、最適な積立額を一緒に探っていきましょう。
① つみたてNISAの非課税枠と投資枠の概要
まず、新つみたてNISAには
年間120万円の「つみたて投資枠」と、年間240万円の「成長投資枠」が設けられています。
これにより、
毎月の積立上限は、つみたて投資枠が月10万円、成長投資枠が月20万円と設定されています。
この非課税枠をどのように活用するかが、資産形成の第一歩です。
少額から始めて、積立額を徐々に増やすのもおすすめです。
年収や貯蓄額に合わせて、無理のない範囲で活用しましょう。
② 生活費と生活防衛資金の確保方法
投資を始める前に、まず生活費と緊急時の備えである生活防衛資金を確保することが重要です。
生活防衛資金として、数か月分の生活費を手元に残すことで、
不意の出費が発生しても安心して投資を続けることができます。
新つみたてNISAでは最低月100円から投資をスタートできるので、生活費に影響しない範囲で設定可能です。
投資額は、毎月の収入や家計の状況に合わせ、生活を圧迫しない範囲で調整しましょう。
③ 年代別に見る適切な積立額の目安
収入や貯蓄が異なるため、年代によって適切な積立額も変わってきます。
一般的には、収入の10%程度を目安に、無理のない範囲で積立を行うとよいとされています。
- 20代:毎月3万円程度がおすすめ。
収入が少ない場合でも、少額から始めることが重要です。 - 30代:月3.5万円から4万円程度に増額。
安定した収入で少し余裕ができるため、投資額を増やしましょう。 - 40代:毎月5万円以上を目指してみましょう。
成長投資枠も活用すると、さらに大きなリターンが期待できます。 - 50代:非課税枠を最大限に活用できる金額を投資
目標額をもとに毎月の積立額を逆算する方法
自分の目標額を設定し、そこから毎月の積立額を計算することで、投資計画をより明確にすることができます。
① 収入の10%ルールとは?
新つみたてNISAで毎月いくら積み立てるべきか迷った際、ひとつの目安になるのが「収入の10%ルール」です。
この方法では、手取り収入の10%を目安に毎月の投資額を設定します。
無理なく継続できる額で、生活費にも影響が出にくい点がポイントです。
例えば、手取り月収が30万円であれば、3万円程度を積立投資に回します。
大きな負担を感じることなく、無理のない投資をスタートすることができます。
② ライフプランと積立額の関係
ライフイベントや将来の資産目標に応じて、積立額を設定するのもおすすめです。
たとえば、「老後資金として60歳までに2000万円を貯めたい」といった目標がある場合、
その目標から逆算して毎月の積立額を決めていきます。
目標額 | 運用年数 | 毎月の積立額(例: 年利5%) |
---|---|---|
1000万円 | 20年 | 約2万円 |
2000万円 | 30年 | 約3.5万円 |
このように、目標額を設定することで、毎月の積立額が明確になり、モチベーションも保ちやすくなります。
③ 無理のない長期投資のすすめ
長期投資では、少額でも無理なく続けられることが何より大切です。
たとえば、積立NISAは最低100円からスタートできるので、少額から始めて複利の効果を期待することが可能です。
毎月の積立が難しい場合でも、長期にわたりコツコツ積み立てることが将来の大きなリターンにつながります。
少額から始めるつみたてNISAのポイント
積立NISAは少額でもスタートしやすく、毎月少しずつ資産を形成できる点が魅力です。
① 最低積立金額と少額投資のメリット
つみたてNISAは、証券会社によっては最低積立額100円から開始できるため、
投資が初めてでも安心して始められます。
少額からでも、長期的な運用により、複利の効果で資産が成長していく点がこの制度の大きなメリットです。
② 積立の頻度による違いとメリット
つみたてNISAでは、毎月だけでなく、毎週や毎日の積立も可能です。
特に、毎日積み立てを行うと、株価の変動が分散されやすく、
ドルコスト平均法の効果が高まると言われています。
ただし、手数料がかさむ場合もあるため、まずは毎月積立から始め、慣れてきたら変更するのがよいでしょう。
③ 少額でも増える複利効果を知る
長期的に少額投資を続けることで、複利の効果が働き、資産が増加しやすくなります。
たとえば、20歳から毎月3万円を年利5%で20年間積み立てると・・・
年齢 | 元本(万円) | 運用収益(万円) | 評価額(万円) |
---|---|---|---|
25歳 | 180 | 24 | 204 |
30歳 | 360 | 106 | 466 |
35歳 | 540 | 262 | 802 |
40歳 | 720 | 513 | 1,233 |
まとめ
新つみたてNISAは、少額からでも無理なく始められる資産形成の強力なツールです。
毎月の積立額は、非課税枠の範囲や収入の10%を目安に決めると安心です。
少額でも続けることで複利効果が働き、長期的には大きなリターンが期待できます。
また、ライフプランに合わせた目標額を設定し、
それに基づいて積立額を逆算することで、効率的に資産を増やしていけます。
自分のペースに合った無理のない積立を心がけ、
賢く新NISAを活用していきましょう!